入院のご案内

◆病棟のご案内

 当院には2つの病棟があります。
 1F病棟は精神科「開放病棟」です。開放的な環境で入院治療を行うことができます。作業療法などに積極的に参加し、治療意欲の高い方を入院治療の対象とさせていただいております。
 2F病棟は「認知症治療病棟」です。閉鎖的な環境で専門的な治療・リハビリテーションを行っております。しかし、現在当院には常勤の専門医がいないため、内科的・外科的に重度な合併症をお持ちの方は対応が困難な状況です。そのため、入院治療についてのご家族のご意向やご希望をお聞きし、それが当院の提供できる治療や療養環境では対応困難である場合には入院を見合わせていただくことがあります。

精神病床 2病棟(110床)
1F 精神科一般病棟
(開放病棟)
1病棟 50床
2F 認知症治療病棟
(閉鎖病棟)
1病棟 60床

◆入院の手続きについて

 医師の診察・診断により入院治療が決定いたしましたら、ご本人もしくはご家族に、入院に関する種々のご説明を病棟看護師が行います。 当院の入院種別には大きく分けて「任意入院」と「医療保護入院」があり、それぞれの種別によって入院の手続きが異なります。

任意入院 「任意入院」とは患者様本人の同意に基づく入院形態です。
原則として開放的な処遇で入院して頂く方法です。
(「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」第20条に基づく入院)
医療保護入院 「医療保護入院」とは、医療及び保護のため入院の必要がある患者様の入院を、患者 様本人の同意が得られないため、家族等のうちいずれかの者の同意に基いて行う入 院形態です。
この入院形態は、患者様本人の同意に基づかない入院であるため、精神保健指定医 の診察に基づくことが要件となります。
(「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」第33条に基づく入院)
【家族等とは】
配偶者、親権を行う者、扶養義務者、後見人または保佐人のうちいずれかの者となります。

ただし、以下の@〜Dに該当する者は除かれます。

@ 行方の知れない者
A 当該精神障害者に対して訴訟をしている者、またはした者並びにその配偶者及び直系血族
B 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人または補助人
C 成年被後見人または被保佐人
D 未成年者

【家族等の該当者がいない場合】
家族等がいない場合、またはその家族等の全員がその意思を表示することができない 場合は、居住地(居住地がないか、または明らかでないときは現在地)を管轄する市町 村長が同意の判断を行うことになります。

◆入院時にご用意頂くもの

  • 健康保険証・印鑑
  • 必要書類(「入院申込・誓約書」、「実費費用徴収に関する同意願い書」、「退院証明書」など)
    ※「入院申込・誓約書」には、身元引受人・連帯保証人の方に記入していただく欄があります
  • 入院中の生活用品(洗面具・下着・パジャマ・はし・タオル・ちり紙・スリッパ・ヒゲそり・ゴミ箱(小)など)

※くわしくは「入院のしおり」をご参照ください。

入院のしおり(令和5年11月改訂)(PDF)(6.77MB)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。

◆入院中のお願い

  • 盗難防止のため多額の現金や貴重品等はお持ちにならないようお願い致します。
    (万一盗難等がございましても当院は一切責任を負い兼ねますのでご了承下さい。)
  • 院内に携帯電話の持ち込みは可能ですが、病室内での通話はご遠慮いただいております。常時マナーモードにして、所定の場所でご使用ください。
  • 患者様の健康に配慮し「建物内禁煙」となっています。喫煙される方は、正面玄関横の喫煙コーナーをご利用ください。
  • 病院の物品等を故意・過失により破損・紛失された場合、実費弁償となる場合がありますのでご注意下さい。

※くわしくは「入院のしおり」をご参照ください。

◆入院費のお支払について

請求書 入院中の医療費、その他の費用は毎月末に締め切り、翌月10日に請求書をお渡しいたします。 会計窓口にて請求書をお受け取りいただき、当月20日までに会計窓口にてお支払い下さい。
退院の場合は、退院当日に請求金額をお知らせいたしますので、会計窓口にて精算後お帰り下さい。
お支払い場所 1階 会計窓口
取り扱い時間 (月〜金)8:30〜17:00まで
※上記時間外、及び土曜・日曜・祝日のお支払いはできませんのでご了承ください。
  • 健康保険証等に変更がございましたら、必ず会計窓口にお申し出下さい。

外来診察室1の待ち状況を
リアルタイムで表示しています
目安としてご利用ください

  • 外来予定表
  • ふらり
  • 作業療法 予定表

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。